◆家出、失踪のきっかけとは?
国内での失踪者・行方不明者は増加傾向にあります。
家出人捜索願の受理件数は、毎年約8万人〜9万人といわれています。 もちろん、捜索願が出されていない数も含めれば20万件を超えると言われています。
家出や失踪をする方には必ず動機というものが存在します。 何の理由もなく、突然居なくなることは有り得ないのです。以下に家出、失踪の動機を挙げました。
あなたの大切な家族や恋人は、このような内容で悩んでいませんでしたか?
<家出、失踪理由>
・ 仕事が嫌になった
・ 人間関係で悩んでいた
・ 毎日がつまらない

・ 第二の人生を歩みたい
・ 都会に行ってみたい
・ 浮気相手、不倫相手との駆け落ち
・ 借金から逃れるため
・ 精神的な病を抱えている
・ 世俗から離れ、静かに暮らしたい
・ 人生を全てリセットしたい
・ 死にたい
◆家出、失踪したら家族がすること
1、すぐに警察へ捜索願を出す
2〜3日様子をみる、帰ってくるまで待つ は危険!
※すぐに帰ってくるとは思わないこと!
2、家出人の持ち物を確認する
携帯電話、財布、免許証、保険証、通帳など
※部屋の中から無くなっている物、残っている物は?
3、部屋や車の中の物を捨てない
置き手紙、メッセージ、ゴミ箱の中身など
※ゴミは絶対に捨てない、パソコンをむやみにいじらない!
4、移動手段を確認する
徒歩、自動車、自転車、電車、バスなど
※一緒に行動する人物や協力者がいる場合も考えられます!
5、決してあきらめない
ご家族や恋人など大切な人を探す努力を続けて下さい。
※探す意識を維持することで、重要な情報を得ることが出来るのです!
家出、行方不明、失踪の問題を解決するためには 時間が大きく左右します。どんな些細な事でも、不審に思うことや心配に思うことがあれば、
一刻でも早く、必ず専門家へご相談ください。